
ポイントサイトハピタスを始めて9ヶ月。順調にANAマイルが貯まってきました。日々のお買い物にハピタスを利用すると、ポイントがどんどん貯まる。貯まったポイントは現金、またはANAマイルへの交換が可能です。
そして、この度、年末年始のグアム特典航空券を家族4人分、確保することができましたのでご報告。
遅すぎた計画
12月に入ってようやく仕事が落ちついてきました。遅ればせながら年末年始の家族旅行について検討しようと思います。
先ずは、アメックスで貯めたAviosを使って、BA特典航空券でのJAL国内線旅行を検討したいと思います。大好きな函館や奄美大島を再び訪れることができたら最高なのですが・・。

【伊丹〜奄美大島】元旦出発で家族4人分の発券が可能です。しかし、残念ながら帰りの便に空きがありません。

【伊丹〜函館】こちらも往路便は発券可能ですが、帰りの便に空きがない。
時、既に遅し
さすがに初動が遅すぎたか・・、と半ばあきらめました。いや、待てよ・・。3月から利用し始めたハピタスがあるではないか。
ハピタスを始めて僅か9ヶ月、いつの間にかANA100,000マイル近く貯まっている・・。コレを使えないものか?いや、いづれにせよ空席があるハズない!等々、悶々としながらも一応ダメモトで予約確認をしてみることにしました。
年末年始に海外旅行!
ANAの特典航空券は取りづらい、ということは聞いていました。しかも、初心者である私には年末年始に家族4人分など取れるはずがない、とも思っていました。
ANAマイルでグアム!
だから、全く期待することなく一応ダメモトで調べてみましたら・・。なんと簡単に取れてしまいました。函館でも奄美大島でもなく、グアムが!!

大晦日の21時に成田空港発のグアム直行便。帰りは上海経由ですが、そ、そっ、それがどうした?庶民の私たち家族には、何一つ文句ありません^ – ^
年末年始のグアム特典航空券を家族4人分、しかも出発の3週間前に取れてしまいました。コレ、実際に購入したら、いくらになるのでしょうか?
ほとんどタダ同然でグアムに行けるようなもの。すべての座席を前後2席ずつ固めて指定して、まさか、まさかの大満足です。
JAL国内線

しかしながら、一つ問題が・・。出発日の大阪から東京までの足がありません。
初動が遅かったし、年末年始なのでまあ仕方ないかと自分に言い聞かせ、ここは泣く泣くBA特典航空券を使い、JAL国内線を発券することにしました。
ANA 92,000マイルと BA 18,000Aviosのコラボです (⌒-⌒; )
海外旅行も夢じゃない !!
ハピタスを知ったのは今年3月のことです。短期間のうちに、あれよあれよとマイルが貯まり、僅か9ヶ月でグアム家族旅行。
いつもの買い物にハピタスを利用するだけで、どんどんポイントが貯まります。貯まったポイントは現金、ANAマイルへ交換可能。国内線飛行機での旅行なら、あっという間に実現しますよ!!